間違い探し
「Cling Cling」 他、豪華4曲入り (インストVer.と合わせればなんと8曲!) ニューシングルの情報が、
ちらりちらりと公開されて相変わらずドSなチームPerfumeですが、
完全限定盤と初回盤のジャケ写について、
これ一見すると、衣装は同じデザインの色違いのようだし、
立ち位置やポーズも同じのようだし、
ファン以外の方や、せっかちな性格な人が見れば、
「なんだ、一つの写真を画像処理で色変えただけだろ?!」 ってところなんでしょうが、
Perfumeファンならば、
「それは違う、こりゃそれぞれ別撮り、違う写真じゃよ!」 って想いますよね。
なぜそう想うかといえば、すぐ分かるのは、
まずは、かしゆかとのっちの表情が違う。 微笑を浮かべている方とそうでない方。
そしてもう一つ、かしゆかの衣装右手のヒラヒラ具合が違う。
っていうことで、ここまででもうこの2枚の写真は、
3人が青系とオレンジ系の2組の衣装に着替えて、
あえて同じ立ち位置同じポーズをピタッと再現しながら2パターン撮影したもの、と言えるわけですが、
キモいファンはここからさらに確証を得るため、 「ここが違うから別撮りだよ。」 という点を探してみたいと思います。
はい、 まずはかしゆかの斜に構える体の角度が違う。
初回盤の方が若干正面寄りに向いている。
なので、緑色丸囲みのところ、かしゆかの上着の裾とのっちとの距離が違う…。
はいお次は、
のっちの右足の置く位置がちょっと違う。(黄色丸囲みのところ。)
だからヒールの上がり具合もちょっと違う感じ。
それから、
あ~ちゃんの右脚、初回版の方が気持ち床から浮かせているように見えます。 (ピンク丸囲みのところ。)
そして両腕の角度も初回盤の方が幾分開いている感じですね。 (グレー丸囲み。)
…というわけで、
ファンですら目をよ~く凝らさなければ分からないほど、2枚の写真が完璧にシンクロしていることが驚愕すべきことで、
だって、生きている人間ですよ! そして衣装は鉄や紙で出来ているわけではないのですよ。
3人のポージングの再現能力の凄さ、それは鍛練と経験の積み重ね、
息を合わせ、一瞬の静止に賭ける3人の集中力、身体能力。
そしてその一瞬を見極める先生や撮影スタッフさんも凄いし、
何より、衣装担当さんの仕事だと思いますが、
あ~ちゃんやのっちの衣装のヒラヒラが床に着いて広がっている様とか、
もう恐ろしいほど再現されていて、これ、モニターを何度も何度もチェックしながら少しづつ調整して、
相当根気のいる作業だったように想像します。
そこまでしてこだわって、限定盤であろうと初回盤であろうと、全く違いなく熱を注いで、
常にファンの期待に応えて喜ばせようと、
凄いものを創ってやろうとするチームPerfumeの仕事ぶりに、 ただただ唸ってしまうほかないのですが、
そこまで考えていたら、タイトルの 「Cling」 というのは、
そういう意味なのかもしれない…
…って想うオッサンなのでした。
……
そうなると、
「※初回盤終了後、CDのみの通常盤が面替出荷となる予定です。」
こちらの方もとっても 気にな~る 気にな~る 気にな~る…
« 一足お先に… | トップページ | 園長せんせ~ えっ、えっ!? »
「Perfume」カテゴリの記事
- 最近、かしゆかの書く文字が大きくなったと思いませんか?…(2017.12.23)
- 全体の美しさは、ディテールの美しさがあってこそ(2017.12.17)
- ショーウインドウのシーンの相手が関さんだったら、笑いが止まらず撮影にならんじゃろ!?(2017.12.10)
- イフワナリズム。(2017.12.03)
- 解けないパズルは 面倒だけど必要で…(2017.11.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1459735/56578290
この記事へのトラックバック一覧です: 間違い探し:
x68kです
キモイ!
よく気が付きましたね!私はスルーしてました。
間違い探しで私がよくやる手は、「裸眼立体視」。
ふたつの絵を立体画像を見るときみたいにより目にするんです。
違うところがキラキラします。っていうか、ちょっと違うんです。
このジャケットほかにもいろいろありますが、画像が荒いので見極めにくい。
でも・・・・一体どれだけの時間かけてポーズ撮影したんでしょうか・・・・。
「はいOK!」で、笑いながら総崩れしたような絵が浮かびます。
投稿: x68k | 2014年6月23日 (月) 04時04分
x68kさん、コメントありがとうございます。
あ、裸眼立体視、ですか?、ワタシあれ出来ないんですよねぇ。
焦点を合わせるポイントがよく分からないんですね。
キラキラして見えるのですか、それは特殊な能力ですね~。すごい!
「はいOK!」で、笑いながら総崩れしたような絵が…
ワハハハハ… ですねですね! おそらくそんな光景がスタジオで見られたでしょうね!
そういう気取らない、驕らない人柄が変わらないから、どんなにカッコつけたパフォーマンスをしても、
そのギャップがかえって引き立って、Perfumeが愛され続ける理由でしょうねぇ~。
投稿: おとと | 2014年6月23日 (月) 23時07分