パフュコレ!
shirakataさんの記事を読んでたら、
そういえば、ワタシも今のBDレコーダーの前の、
アナログDVDレコーダーに録っていた番組を未だに全く整理していなかったのを思い出しまして、
今日久しぶりにゆっくりの休日だったので、今さらながらやりました。わはは…
そして録って以来、初めて見返したように思います。(それ何年振りよっ!?www)
そしたところ、ワタシのPerfume捕獲作戦史上、最初に録画されたのは、
2009年7月12日(日)の 「MUSIC JAPAN」 さんでした!
時に、ワタシ史上初めてリアルタイムで 「初回限定盤」 なるCDを購入することになったアルバム 『⊿』 の発売直後の頃でしたね。
当時MJの放送時間は、毎週日曜日は今と変わらずですが、時間は23:30~、だったんですね! それすら記憶にない…ww
しかし今思えば、「23:30~」 とは、NHKさんキモすぎます… てかっ?!
そしてこの回では、なんとNFも披露していました。
ワタシ、昨年末12月30日の記事で 「NFの映像は2つしか所持してない」 と書いてましたが、
実はこれがあったので3つだったんですね! 全~然、記憶にございませんでした。www
それと、Perfumeはハタチの頃で、現在のエレガントあ~ちゃんも素敵ですが、
この頃のストレート目の髪形や、少しふっくらした感じも良いですね。
そして、このDVDレコーダーに保存されていたPerfume出演番組は全て2009年ものでした。
中には、こんな番組もありました。
2009年12月17日の 「とんねるずのみなさんのおかげでした 食わず嫌い王決定戦」。 懐かしいですね。
で、結果あ~ちゃんはニンニクが嫌いなことが判明しましたが、
ワタシ的にはそれよりも、
ほれっ、今どきの若者のようにパスタを、スプーンを併用して食べなかったところが好印象!だなぁ…。
ワタシは当然 「サテンでスパゲッティナポリタン世代」 であり、スプーンを使う意味がよう分からんので、
Perfumeで唯一の平成生まれなのに、あ~ちゃんのこういう昭和っぽいところ、好きです。エヘヘ…
というわけで、PCに落としてザクッとビデオ整理が終わってしまいましたが、
世の中年度末、テレビ番組も改編期ということで、いろんな番組で総集編放送されていますね。
そしてそして、4月からもPerfume 「MJ」 MC続投!っていうことで、
おめでと~~う!!!\(^o^)/
これでまた1年間(?)、週1回3人が見れるお楽しみが続きますね。
放送時間も2009年頃と近い、23:00頃(木)にお引越しということで、
すわっ、以前のようなコンセプトに回帰か?! と一瞬思いましたが、
次回の出演陣を見ると今と変わらずのようです…。
でも4/4はPerfumeワンコ披露ですから! それだけでありがたいことじゃ~。
さぁそして、今回2009年のビデオを整理したついでと言ってはなんですが…
実は2012年のビデオ整理も最近終わったばかりなので、
オッサン流2012年の総集編ってことで…
突然ですがここから始まっちゃいます!
2012年 Perfumeのステージ衣装の数々を集めてみましたので、
ズラズラ~ッと並べて一気に見比べちゃいましょう。
題して 「パフュコレ2012」!
さて一番のお気に入りはどの衣装かな~っ?!
い~くよ~~~!!!
↓Entry №1 「明日へコンサート」の『ワンルーム・ディスコ』!
↓Entry №2 「音楽の力」の『GLITTER』!
↓Entry №3 「GO FES 2012」の『スパイス』!
↓Entry №4 「音楽の日」の『Spring of Life』!
↓Entry №5 「CDTV」の『Spring of Life』
↓Entry №6 「ROCK IN JAPAN FES 2012」の『Spending all my time』
↓Entry №7 「CDTV SP 夏フェス」の『レーザービーム』
↓Entry №8 「1番ソングSHOW」の『Hurly Burly』
↓Entry №9 「SUMMER SONIC 2012」の『Spending all my time』
↓Entry №10 「SWEET LOVE SHOWER 2012」の『Spring of Life』
↓Entry №11 「MUSIC JAPAN」の『love the world』
↓Entry №12 「ベストヒット歌謡祭」の『Spring of Life』
↓Entry №13 「ベストアーティスト2012」の『チョコレイト・ディスコ 2012-mix』
↓Entry №14 「ミュージックステーション スーパーライブ2012 」の『Spring of Life』
↓Entry №15 「COUNTDOWN JAPAN 12/13 」の『NIGHT FLIGHT』
↓Entry №16 「第63回 NHK紅白歌合戦」の『Spring of Life』
ふ~~ぅ… (;;;´Д`)ゝ
異常 以上16着でした!
しかしこうして見てみると、
衣装の基本原則は今も変わらずなんですけど、
結構最近は3人の形にそれほど差がなくなってきているように感じますね。
のっちはショーパンぽく見えないものもあるし、
ゆかちゃんも上下セパレートじゃない時もある。
あ~ちゃんはもはや、「生足で歩きたい」 って言うほど自信に満ちあふれたスカート丈だし…。
全体的には、上品でオトナカワイイ雰囲気が良いですね。
また、大きなステージ用にはオリジナル衣装を作ってもらっているようですが、
既製品をリメイクした衣装も多いようだし、今でもちゃんと 「経費節減」 精神を忘れないところが、オッサンの胸にグッとくるんですよねぇ…。
カラーについてはもう、何色着ても似合うね!キレイキレイ。
袖丈については、法則性はほとんどないように思いますが、
あ~ちゃんについては肩はまず出さない。
この辺はあ~ちゃんのパーソナリティが出ているところですかね。
ということで、
「パフュコレ2012」 ワタシの一番のお気に入り衣装は~~~っ!
Entry №16 「第63回 NHK紅白歌合戦」の『Spring of Life』 で~す!
うん、やっぱりこの電飾衣装は2012年Perfumeの象徴ですね。
そして紅白歌合戦用のは淡いピンク色のオリジナルで、キレイかつカワイかった!
ってなことで、
2013年も、衣装を見るのも、Perfumeの楽しみの一つ、ですね…
« オッサンの振りコピライブレポ… www | トップページ | 覚悟できてるからっ! »
「Perfume」カテゴリの記事
- 最近、かしゆかの書く文字が大きくなったと思いませんか?…(2017.12.23)
- 全体の美しさは、ディテールの美しさがあってこそ(2017.12.17)
- ショーウインドウのシーンの相手が関さんだったら、笑いが止まらず撮影にならんじゃろ!?(2017.12.10)
- イフワナリズム。(2017.12.03)
- 解けないパズルは 面倒だけど必要で…(2017.11.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1459735/50928627
この記事へのトラックバック一覧です: パフュコレ!:
uncleです。
DVDの整理、お疲れ様でございました。
引っ越しの時の本の整理にも似て、こんなんって、いろいろな発見があって、
とっても楽しいですよね。
そういう私は、この週末、VHSビデオテープの廃棄処分をしておりました
(、、、DVDプレーヤーどころの騒ぎじゃない、、、)。
ラベルとかも貼ってあって、そのまま捨てるのも格好悪いので、
「桐島、部活やめるってよ」を観ながら(ちなみに3回目)、ネジをはずして、分解して、
をダンボール10箱分、たらたらと作業しました。
NFLとプロレスと映画なんですが、ダビングとコレクションをしていた当時は、
老後にでもまた改めて観よう、とか思っていて、まさか、これが観られなくなるなんて、
想像もしていなかったような気がします。
なにせ、私の大学時代は、ワープロもFAXも普及していなかった時代で、
和文タイプと手書きで、映画研究部の会報誌を作っていましたから、
ホント、テクノロジーにおいては激動の時代を生きてきたな、とか、しみじみしながら。
そんないつもの長い前置きでご迷惑をおかけして、本題の衣装ですが、
なんと、さらっと、すばらしい企画をUPされるのですか!!!
何度もしげしげ観させていただいて、初めて自覚したことが。
私って、モノトーン(といっても基本2色)が好きなのね。
2,4,7,11,をはじめとして、すべて、全部、ぜ~んぶ、キュートなのはもちろんなのですが、
私的な1位は、エントリーナンバー1かな。
それで、蛇足ですが、私が最も好きな衣装は、実は今回のエントリー以外にあります。
http://www.youtube.com/watch?v=W0SWN6oI3fA
ライブハウスツアーのやつです。
要するに、ミニのタイトスカートでOLっぽいのが好き!
という性癖を暴露してしまう訳ですな。
投稿: uncle | 2013年3月25日 (月) 16時18分
uncleさん、コメントありがとうございます。
あ…、DVDの整理ぢゃなくって、DVDレコーダーのHDDに溜まっていた番組の整理でした… 説明足らずでしたね。
(ま、どっちでもいいですけど。)
ワタシも前のDVDレコーダーってVHSのコンパチなので、以前は録りためてきた趣味関係のテープをせっせとDVDにダビングしましたね。
でもそれも今やBDになってしまったのでもうほとんど見ないですね。
どんどん機械もメディアも新しくなって買わされて、以前のものなんてほとんど見なくなる… ほんと日本人って何なんでしょうかね!?
そして衣装のことですが、
2,4,7,11… 全部既製品リメイク系ですね!たぶん。一見衣装衣装していない、ふんわりおとなし目がお好きなんですね。
トゥワーのTbtの衣装はかっちりとした制服系ですが、確かこれも既製品ベースだったはずです。
そう思っていると、Perfumeって、衣装の面からも基本原則は絶対守りつつ、様々な応用があっていろんなイメージを膨らませてくれて、
内沢さんを始め、スタイリスト陣も優秀なPerfumeチームですよねぇ…。
投稿: おとと | 2013年3月26日 (火) 23時20分